人生が輝く筋トレブログパーソナルトレーニングジムTOPBODY
肩の筋トレで痛みがある人にやってほしいストレッチについて!

神戸市西区パーソナルジムTOPBODY
こんにちは!
TOPBODYパーソナルジム
トレーナーの谷口です!
今回は肩の筋トレで
痛みがある人に
やってほしい
ストレッチについて
お話します!
肩の筋トレで痛みがある人にやってほしいストレッチ!
肩の筋トレで肩に痛みが出る。
そんなことはないですか?
肩は可動域が広いですが
不安定な関節なので
怪我をしやすい部位になります。
しっかりストレッチをして
肩の健康を保ちましょう!
肩甲下筋ストレッチ
まずは肩甲下筋のストレッチになります。
肩甲下筋は肩のインナーマッスルで
硬くなると巻き肩に繋がりやすい
筋肉になります。
デスクワークやスマホの普及により
現代では猫背や巻き肩の人が
とても多いです。
猫背、巻き肩の状態で
肩のトレーニングを行うと
可動域がとれない為に
肩を痛めやすいです!
しっかりストレッチしておきましょう!
①肘を直角で構える
②頭の後ろに向かってバーを降ろす
③この動作を繰り返す
ポイントとしては
肘の位置を動かさないことです!
肘の位置を固定した状態で
行うことで肩甲下筋や胸の
ストレッチを行うことが出来るので
肘の位置は動かさないようにしましょう!
棘下筋ストレッチ
次に棘下筋のストレッチになります。
棘下筋も肩のインナーマッスルで
肩の安定に関わる筋肉になります。
ここも硬いまま肩のトレーニングを
行うと痛めやすくなってしまいます。
①肘を立てて構える
②手の平を床に使づける
③これ以上下がらない所でキープする
ポイントとしては肩が浮かない範囲で
行うことです!
肩が浮くと棘下筋が伸びないので
気を付けましょう。
また状態が後ろや前に傾かないように
気を付けましょう!
三角筋ストレッチ
次に三角筋のストレッチになります。
三角筋は肩の表層の筋肉になり
肩のトレーニングでは基本この
筋肉をターゲットで筋トレを
していることが多いです。
三角筋も鍛えるだけでなく
しっかり伸ばし肩の健康を保ちましょう!
①伸ばしたい側の肘を伸ばす
②反対の手で抱え込むようにする
③自分の身体に引き付けるようにする
ポイントとしては
肩甲骨が離れないように
注意することです。
このような形で
肩甲骨が離れると
肩ではなく
背中のストレッチに
なってしまいます。
肩甲骨は離さないように
意識しましょう!
まとめ
以上肩の筋トレで痛みが出る人に
やってほしいストレッチについて
お話しました!
肩は可動域が広い分
かなり怪我をしやすい部位になります。
怪我をすると治るまで時間が
かかるのでしっかり
予防しておきましょう!
お探しならTOPBODY」
駐車場完備!無料カウンセリングにて
簡単な食事指導もしております!
ダイエット/ボディメイク/明石/加古川/伊川谷/
神戸市西区パーソナルジム/神戸市パーソナルジム
大阪 和泉市 パーソナルトレーニングジム TOPBODY | 最近多いお悩み相談のお話♪
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……