人生が輝く筋トレブログパーソナルトレーニングジムTOPBODY
肩の筋肉を伸ばすストレッチの方法について!

神戸市西区パーソナルジムTOPBODY
こんにちは!
TOPBODYパーソナルジム
トレーナーの谷口です!
今回は肩の筋肉を伸ばす
ストレッチについて
お話します!
肩の筋肉を伸ばすストレッチの方法について!
肩の筋肉は硬くなることで
左右の肩の高さが変わる原因になったり
巻き肩にも繋がる原因にもなります。
肩は三角筋と言い
前部、中部、後部に
分かれますが
ベンチプレスやダンベルプレスでの
プレス動作
ラットプルダウンやシーテッドローでの
プル動作
胸や背中をメインに鍛える種目でも
一緒に三角筋が鍛えられるので
使われることが多く硬くなりやすい
筋肉になります。
しっかりと日頃からストレッチを
しておきましょう!
クロスアームストレッチ
①伸ばしたい側の手を横に出し
反対の手でクロスさせる
②自分の方法に引き付けるように
肩の筋肉を伸ばす
③そのまま30秒キープする
この場合右の肩の中部、後部
あたりにストレッチ感があれば
OKです!
クロスアームストレッチを行う際の
注意点は肩甲骨が離れないように
することです。
左側の画像は
肩甲骨が離れてないですが
右側の画像は肩甲骨が
前に出てしまっています。
このような形になると
三角筋ではなく僧帽筋や広背筋といった
背中のストレッチになってしまうので
注意が必要です!
三角筋は表層
今回ご紹介したストレッチは
表層のストレッチになります。
肩は表層だけでなく深層にもあります。
ローテーターカフといい
棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋が
あります。
これらの筋肉は
肩関節の安定化に関わるので
弱くなったり硬くなることで
インピンジメント症候群と言い
肩を挙げた時に痛みや
引っ掛かりが出ます。
ひどくなった場合は
肩を挙げることが出来ません。
これらのエクササイズと
ストレッチもご紹介しているので
是非ご覧ください!
エクササイズ
https://topbody.diet/personaltraining/733/
ストレッチ
https://topbody.diet/personaltraining/729/
まとめ
以上肩のストレッチについて
お話しました!
肩は表層と深層に分かれるので
どちらかだけでなく
両方ストレッチを行うようにしましょう!
お探しならTOPBODY」
駐車場完備!無料カウンセリングにて
簡単な食事指導もしております!
ダイエット/ボディメイク/明石/加古川/伊川谷/
神戸市西区パーソナルジム/神戸市パーソナルジム
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……