人生が輝く筋トレブログパーソナルトレーニングジムTOPBODY
バーベルクラッチの設定、ベンチプレスでの高さは?

神戸市パーソナルジムTOPBODY
こんにちは!
TOPBODYパーソナルジム
トレーナーの谷口です!
今回はバーベルクラッチの
お話をします!
まずバーベルクラッチとは
何かというと
バーベルを乗せておくフックの
ことをいいます!
こんな感じですね!
パワーラックでのバーを
置いて置ける大事な所になります。
このバーベルクラッチ
ベンチプレスを行う際
とても高さの調節が大事になってくるので
覚えていきましょう!
まずベンチプレスとは
ベンチ台に仰向けで寝て
バーを胸の上に下ろしたり上げたりする
胸を鍛える種目になります。
男性なら分厚い胸板、女性なら
バストアップにとても効果的で
人気ナンバーワンと言ってもいいぐらい
人気のある種目です!
動作中に胸を張る(肩甲骨を寄せる)や
胸のトップから下部に下ろす
という所は出来ている方も多いのですが
バーの置き場所が違う方が多いです。
バーの置き場所というのは
「肘が伸びきる一歩手前」になります。
このことを意識せずベンチプレスをする際
毎回毎回バーベルクラッチの高さが
違うとそれだけで回数が変わる可能性があります。
それはなぜかというと
バーベルをリフトオフ
「バーを持ち胸の上に構えるまで」
する際、バーベルクラッチの高さが少し低く
肘が深く曲がっていると、肘が少し曲がっているときと
比べて胸の上まで持っていく距離が
長くなってしまうからです。
これだけで力を使ってしまうということになります(笑)
勿体ないですよね!
なのでベンチプレスを行う際は
必ず「肘が伸びきる一歩手前」にバーベルクラッチを
設定するようにしましょう!
画像は載せておくので確認して
是非取り組んでみてください!
左が×右が〇
右の肘の角度の様に
初めにバーベルクラッチを
セットする!
「神戸市でパーソナルジムを
お探しならTOPBODY」
駐車場完備!無料カウンセリングにて
簡単な食事指導もしております!
ダイエット/ボディメイク/明石/加古川/伊川谷
神戸市西区パーソナルジム/神戸市パーソナルジム
明石市ダイエット/パーソナルトレーニング
背中を鍛えるラットプルダウン!効くフォーム効かないフォームの違い!
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! ……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TIPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
神戸市西区パーソナルジムTOPBODY こんにちは! TOPBODY……
こんにちは! TOPBODYパーソナルジム トレーナーの谷口です! ……